タグアーカイブ: 撮影地

山陰本線 三見~玉江 など 2017年10月7日~8日

三見~玉江の有名な撮影地へ。
撮影場所を探していろいろ迷った挙句、定番のお立ち台ではなくこちらを選択。
18時頃通過のキハ47を後追いで撮影。踏切の灯りがいい味出しています。
ギリギリ撮影出来る明るさでした。

翌朝8時頃
キハ47
9時頃、雲が晴れてきました。キハ120瑞風
横位置は三脚とリモコンで。
縦位置は手持ちで。
いろりろ撮りましたが、ベストショットは夜に撮ったキハ47です。
惣郷川橋梁へ
工事中です。工事は12/27まで。 釣りのおじさんと、 橋。
私「釣れますか」
釣りのおじさん「魚おらんなあ」
どうやら釣れなかった様です。
工事中ということも有り列車は撮影せずに撤収。
道の駅ゆうひパーク三隅 にて
キハ187系
手持ちのマイクロフォーサーズで。
アートフィルター「ポップアート」

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: | コメントは受け付けていません。

SLやまぐち号 新旧客車ならび 篠目駅俯瞰 2017年9月2日

18切符が残り1回分残っていたので、SLやまぐち号の新旧客車ならびを撮りに篠目駅に行きました。
普通列車のみでは、時間的に間に合わないので津和野までは特急スーパーおきでショートカットします。
津和野に着くと、旧型客車のさよなら運転に向け、準備が進められていました。

転車台から出てきたC56続いて、DD51も転車台から出てきました。そしてドッキング。跨線橋より。
右側の列車で篠目駅に向かいます。実はSLよりDD51が好きです。篠目駅では、駅員が待機していて入場規制をしていました。
駅が見渡せる山に登ります。
駅近でお手軽で有名な撮影地と有って、全国の撮り鉄さん達がたくさん来ていました。
乗り鉄の私がふらっと行くには場違いな場所だったようで、私が着いた時には三脚を立てるスペースは有りませんでした。
本気で撮るには、前日から場所取りする必要が有りそうです。
ということで、手持ちでの撮影となりました。

11:44旧型客車を引いたC56とDD51がやって来ました。
到着するとSLの乗客がホームに降りて大賑わいです。 しばらくして新型客車を引いたC57 も到着。 ホームは益々、大混雑 です。時折、雲がかかり暗くなります。 C57+新型客車は先に津和野に向けて出発。新旧客車の共演は幕を閉じた。12:18にC56+旧型客車も出発。
汽笛一発、新山口へ。
煙がモクモク。
煙は蒸気機関車の命です。とエライ写真家が言っていました。
しかし多すぎます。
少し見えてきました。なんとか、機関車部分は抜けてくれました。帰りの列車が来るまで2時間以上あるので、ゆっくり下山します。
下山中にたまたま来た列車を撮影。
SLが去ると、たくさん居たギャラリーは雲散霧消。
静かな山間にコトコトと一両のローカル列車が走る日常に戻った。
駅に戻ると、187系が高速で通過して行きました。 給水塔給水塔と腕木式信号

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , | コメントは受け付けていません。

木次線 出雲坂根 俯瞰 奥出雲おろち号 夏 2017年7月16日

久しぶりに出雲坂根俯瞰で撮影してきました。
季節は夏真っ盛りで気温は連日30℃を超えている今日このごろではありますが、出雲坂根俯瞰のお立ち台では、心地よい風が吹き抜け、意外と快適でした。

前回は4月に撮影しに来ています。前回と比べ、木々が青々としています。
今回も同じ様な構図ですが、以前の写真が窮屈な感じがしていたので、少し広めに撮っています。
キハ120系がコトコトと単機でやってきた。
山間にディーゼルエンジンの音が響く。この撮影地は単機が似合う。おろち号 がやってきた。
おろちループ道の駅の展望台より、魚眼で。
当サイト初登場の斜め写真です。
きまぐれ鉄道写真は何でも有りです。
写真はこう撮るべきというセオリーにこだわりません。
下久野~日登のこぶしの里の駐車場より。
ここも、前回よりも緑が深くなっています。
上の写真と同じ場所から撮影。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , | コメントは受け付けていません。

高松琴平電気鉄道(ことでん)にてレトロ電車特別運行など撮影 2017年5月4日

GW休みを利用して3日間いろいろ撮影してきましたので紹介します。
5月4日にことでんでレトロ電車特別運行があるということで、撮影しに行ってきました。
四国を訪れるのは、2年前に18切符を利用して秘境駅めぐりをして以来で久しぶりです。
乗り鉄を兼ねて今回は乗りながら撮るというスタイルでいきました。

琴平に到着すると、もはや当サイトの準レギュラーになっているサンライズが停まっていました。
この日は琴平まで延長運転されていました。

ことでんに乗る時間が迫っていたので、適当に撮って先を急ぎました。榎井駅から歩いて1km程の土器川の堤防から撮影。
今回は電車のみの移動ですので、駅近のお手軽なスポットだけの撮影です。
レトロ電車が来ました。
望遠にしすぎて圧縮効果が出て、ずんぐりむっくりな感じですが狙い通りです。
羽床駅近くの踏切にて。雲の流れが速く、露出が合わせ辛い環境でしたが、何とか撮れました。志度線に乗って、房前駅へ。漁船などが停泊していて、港町の雰囲気です。雲が出てきて、雨が降りそうでしたが何とかもってくれました。
広角レンズ14mmで撮った為、激しく歪んでいます。
この後、大阪に移動して宿をとりました。
つづく。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , , | コメントは受け付けていません。

山陰本線 揖屋駅~荒島駅間 古代出雲王陵の丘 ツツジ 2017年4月30日

ツツジが咲き始めましたので古代出雲王陵の丘へ撮影しに行きました。
この場所を当サイトで紹介するのも3回目になりました。
家から近いことも有り、出雲坂根俯瞰と共に、四季折々でいろいろな表情が楽しめるので、お気に入りの撮影地です。
まだまだ、満開では有りませんが取り敢えずいろいろ撮ってみました。

最近購入したタムロン SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016)の試写も兼ねています。

Nikon D4S+タムロン SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) 手持ち
このレンズの第1印象は、AFが速く(ニコンの大三元ズームと同等)、手ぶれ補正も良く効いてくれます。
解像感は若干ソフトですが、その代わりボケ味が綺麗です。色乗りも良好。
ポートレート向けのレンズですが、 手持ちでAF任せで撮る事が出来、動き物も充分対応できます。
曇りの日などの暗いシーンで活躍しそうです。
Nikon D4S+SIGMA 50mm F1.4 DG HSM Art
特急やくも 7両
サンライズ出雲
同じ7両なので上のやくもと同じ位置で撮ってみました。
横位置で187系キハ47115系上の写真に写っている小山から公園を望むまだまだ、満開ではないのでしばらくしたらまた来てみたいと思います。
その頃に、田んぼに水が張ってあって水鏡になれば最高ですが・・・

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , , , | コメントは受け付けていません。

木次線 出雲坂根 俯瞰 奥出雲おろち号 2017年4月15日

奥出雲おろち号の撮影と焼き鳥を食べに出雲坂根へ行きました。
山陰地方日本海側の桜はほとんど散ってしまいましたが、こちらはまだ3分咲といった所です。
道路脇には、残雪も見られました。
出雲坂根 俯瞰のお立ち台で撮影しました。
スイッチバックのスノーシェルターに入る所です。今回、三脚にフルサイズ機(リモコン)手持ちでマイクロフォーサーズ機の2台体制で撮影。
この写真はマイクロフォーサーズ機、片手持ちで35mm換算220mmです。
スイッチバック上段では列車に木が被ってしまいます。
三脚のカメラは画角を変えたくなかったのでこれが限界でした。
この撮影地ではスイッチバックの上下段とスノーシェルターの3枚を同じ画角で撮りたい所です。
こちらは手持ちのカメラ。
この位置が落とし所では、無いでしょうか。
油木駅付近で
油木駅に停車中の奥出雲おろち号下久野~日登のこぶしの里の駐車場より
この辺りは桜が満開で見頃を迎えていました。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , | コメントは受け付けていません。
  • ショッピング

  • 楽天

     

  • スポンサー