タグアーカイブ: イベント

115系湘南色6連に乗車&撮影 2017年5月6日

5月5日関西で乗り鉄、撮り鉄をした後、岡山に移動して宿をとりました。
岡山駅でサンライズ瀬戸・出雲の連結を見物します。
サンライズ瀬戸が到着
続いてサンライズ出雲が到着ドッキング開始ガシャンドッキング終了7両+7両で14両が完成
東京へ向かって出発していきました。
115系湘南色6連に乗車&撮影する為、翌朝5:14発の赤穂線 播州赤穂行に乗って伊部駅
15年程前、東京に住んでいた頃利用していた東海道線は、湘南色の113系がほとんどだったので、見向きもしませんでした。
まさか湘南色の列車をわざわざ狙って撮影することになるとは・・・ 時代の流れを感じます。

ホームから撮影。
この駅で撮影するのは初めてですが、なかなか良い撮影条件の駅です。
ホームがなだらかにカーブしていて編成写真にも良い感じです。伊部駅から終点の新見まで乗車しました。
車内はガラガラ。
ですがカメラを持って車内をウロウロする人たち(私も)が多かったので、一般客より鉄道ファンの方が多い感じでした。
新見に到着すると、雨が降ってきました。115系はその後、留置線に引き上げていき、3両ずつに分割されました。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , , | コメントは受け付けていません。

高松琴平電気鉄道(ことでん)にてレトロ電車特別運行など撮影 2017年5月4日

GW休みを利用して3日間いろいろ撮影してきましたので紹介します。
5月4日にことでんでレトロ電車特別運行があるということで、撮影しに行ってきました。
四国を訪れるのは、2年前に18切符を利用して秘境駅めぐりをして以来で久しぶりです。
乗り鉄を兼ねて今回は乗りながら撮るというスタイルでいきました。

琴平に到着すると、もはや当サイトの準レギュラーになっているサンライズが停まっていました。
この日は琴平まで延長運転されていました。

ことでんに乗る時間が迫っていたので、適当に撮って先を急ぎました。榎井駅から歩いて1km程の土器川の堤防から撮影。
今回は電車のみの移動ですので、駅近のお手軽なスポットだけの撮影です。
レトロ電車が来ました。
望遠にしすぎて圧縮効果が出て、ずんぐりむっくりな感じですが狙い通りです。
羽床駅近くの踏切にて。雲の流れが速く、露出が合わせ辛い環境でしたが、何とか撮れました。志度線に乗って、房前駅へ。漁船などが停泊していて、港町の雰囲気です。雲が出てきて、雨が降りそうでしたが何とかもってくれました。
広角レンズ14mmで撮った為、激しく歪んでいます。
この後、大阪に移動して宿をとりました。
つづく。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , , | コメントは受け付けていません。

サロンカーなにわ 日野川橋梁と米子駅 2017年3月19日

サロンカーなにわを撮影しに日野川橋梁へ行ってきました。
6時前に現地入りしましたが定番の撮影地とあって、先客が大勢いらっしゃいました。
本日の日の出時刻は6時12分とのことでしたので、列車のが通過する6時40分頃には撮影に充分な明るさになると予想し、ここを選びました。

6時をすぎると、朝日が山並みから、ひょっこり顔を出しあっと言う間に辺りが明るくなってきました。
時々刻々と明るさと空の色味が変化していくため、カメラの設定が難しい時間帯です。
なるべく高画質で撮れるように試行錯誤の末、下記の設定で撮りました。

Nikon D4S+SIGMA 120-300mm F2.8 DG OS HSM (220mm F4 1/1600 ISO320)

少々、動体ブレしていますがまずまずイメージ通りの写真になりました。

米子駅にも行って見ることにしました。
駅の地下駐車場が満車で少し離れた駐車場へ停める事になった為、出遅れた感があります。
駅に着くと、出雲のヘッドマークを付けたDD51が給油をしていました。
客車は留置線に停まっていました。
ここで、1泊するのでしょうか。
給油を終えたDD51が戻ってきました。急行だいせんのヘッドマーク。
現役当時はヘッドマークがなかった(テールマークのみ)様な気がするのですが定かではありません。
私は、初見です。
今回、出雲のヘッドマークが注目されているようですが、こちらの方が貴重かもしれません。
客車との連結作業に入ります。
待機中の115系が被っているので撮りにくい・・・
連結作業中。だいせんのヘッドマークは今後使われることが有るのでしょうか。サロンカーなにわ
大阪→米子 サロンカーだいせん
米子→大阪 サロンカー出雲急行だいせん 米子行の幕。
乗客が貼った可能性が高いです。
清掃作業中。客車側のヘッドマークはシールみたいです。サンライズ出雲が定刻通りに出発していきました。被っていた115系が移動したので、やっとまともに撮影出来る様になりました。
2時間以上待ちました。
出雲のヘッドマーク 懐かしいの一言です。
廃止になって10年以上が経ちました。
新旧ラッセル車と共に。新型のラッセル車と並んでも違和感がありません。最後の写真は気合を入れて単焦点レンズで撮影。
Nikon D4S+AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G (f5.6)
このレンズで撮ると不思議と立体感が出ます。
ピントの山が掴みにくいのと寄れないのが弱点ですが、積極的に使いたくなるレンズです。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , , | コメントは受け付けていません。

一畑電車3000系ラストラン 2017年1月22日

一畑電車3000系が定期運用を終え、さよなら運転を行いました。
時折、雪がチラつく天気でしたが、大勢の鉄道ファンで賑わいました。

川跡駅にて
川跡駅では、7000系との並びが見られました。
みぞれが降る中、誰ひとりとして傘をささず、みなさん夢中でシャッターを切っていました。
7000系が走り去った後、3000系は雲州平田駅に向かって出発していきました。さて、私も、雲州平田駅11:55発松江しんじ湖温泉駅行に乗車しました。
車内では、アテンダントさんによる、車両の説明や沿線の案内がありました。
一畑口駅で京王カラーの2000系と顔を合わせます。
松江しんじ湖温泉駅から折り返して、雲州平田駅に戻ってきました。
雲州平田駅、到着前にはアテンダントさんより、「3000系はこれで引退しますが、皆様の心の中でいつまでも走り続けて行くことを願っています」と挨拶がありました。
雲州平田駅では、3000系の撮影会がありました。
大勢の鉄道ファンの方々が思い思いに写真を撮っていました。乗客を乗せる役目を終えた車両。
さっきまで、賑やかだった車内の電灯は、主を失った吊革を照らす。
束の間の青空がガラスに映る。3000系の引退もですが、この一畑カラーがなくなるのも、残念です。
2000系の京王カラー以外のどれかを、このデザインに戻して欲しいです。

この写真の題名 平と丸行き先表示板が並べてありました。
寒さに耐えかねて、私はここで撮影を終えました。
この後色々あった様ですが・・・
この写真は、以前に紹介した写真ですが、とある理由で失敗写真になっていました。
ちなみに、鳥居の右上が傷んでいるところは、チャームポイントです。
ちょこっと細工をしました。
3000系については、年末年始にいろいろ撮っていますので、まだご覧になられていない方は、こちらからご覧ください。上の写真が失敗写真である理由も分かります。
2016年撮り納め 一畑電車3000系など2016年12月30,31日

2017年撮り初め 一畑電車3000系など2017年1月1日

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , | コメントは受け付けていません。

一畑電車 新型車両7000系出発式 2016年12月11日

一畑電車 新型車両7000系出発式が松江しんじ湖温泉駅で行われました。
前回の1000系の出発式と同様に今日も雨模様でした。
今回は、一般の乗客は乗車できないということも有ってか、ギャラリーは少なめでした。
式典は和やかに進行しました。
くす玉割りで紐が切れて開かないハプニング有りました。
あるあるハプニングです。
仕方なく切れた紐を引っ張って、ようやく開きました。会場は笑いに包まれる。ラッピングされた、7000系を見るのは初めてです。
白とオレンジでJR東海っぽいデザインに感じます。
図柄の様なものが有りますが何の絵なのかよく分かりません。
朝日ヶ丘~長江の定番スポットで、撮影。
雨のせいか誰もいませんでした。
津ノ森駅へ
こちらは、晴れていました。
松江しんじ湖温泉駅行のしまねっこ号と並ぶ。
白い車体と空の白とが同化して失敗写真になりました。出雲大社行とすれ違った後、松江しんじ湖温泉駅へ折り返して行きました。12月11日から定期運用に入るそうですが、平日なので乗車できません。
休日に運用に入ったら、1日乗車券で乗ってみたいと思います。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , | コメントは受け付けていません。

三江線 宇都井駅イルミネーション 2016年11月26日訪問

長谷駅から 宇都井駅へ来ました。
宇都井駅では毎年、イルミネーションを点灯するイベントが有ります。
今回は長谷駅に行ったついでに来てみました。
夜からは雨の予報、雲が厚く張り出してきました。
先程、長谷駅で通過していった団臨を撮影。

13-%e4%b8%89%e6%b1%9f%e7%b7%9a-%e5%ae%87%e9%83%bd%e4%ba%95%e9%a7%85%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3私が、到着したのは13時30分頃。
テレビ局の取材陣が下見に訪れていました。
ホームへ昇る階段は、紫色にライトアップされていました。
14-%e4%b8%89%e6%b1%9f%e7%b7%9a-%e5%ae%87%e9%83%bd%e4%ba%95%e9%a7%85%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b31時間ほどロケハンし14時30分頃撮影場所を確保。
この時点で、撮影ポイントは、ほぼ埋まってしまった。
来年は最後になりそうなので、朝から場所取りします。
16時頃、ライトアップ開始。
15-%e4%b8%89%e6%b1%9f%e7%b7%9a-%e5%ae%87%e9%83%bd%e4%ba%95%e9%a7%85%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b317時頃、段々暗くなってきました。16-%e4%b8%89%e6%b1%9f%e7%b7%9a-%e5%ae%87%e9%83%bd%e4%ba%95%e9%a7%85%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b317時42分頃 7分遅れで列車が到着。
シャータースピードは8秒で撮影。
列車からは、大勢の人が降りてきました。
17-%e4%b8%89%e6%b1%9f%e7%b7%9a-%e5%ae%87%e9%83%bd%e4%ba%95%e9%a7%85%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3駅正面から撮影、こちらからだと、イルミネーションで列車が隠れてしまいます。
実はこの状態で、120系の2両編成が止まっていますが、ぜんぜん分かりません。
ただ、こちらが駅の正面になるので、駅好きの私にとっては、外せないポイントです。
18-%e4%b8%89%e6%b1%9f%e7%b7%9a-%e5%ae%87%e9%83%bd%e4%ba%95%e9%a7%85%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3

三江線 長谷駅 2016年11月26日訪問へ

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , , | コメントは受け付けていません。
  • ショッピング

  • 楽天

     

  • スポンサー