タグアーカイブ: 三江線

三江線など AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED試写 2017年7月1日

ニコンユーザー待望の魚眼ズームレンズAF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDが6月30日に発売されました。
私も魚眼レンズの導入を以前から検討していたので、発売日に早速GETしました。
前日の天気予報で雨だったのですが、今日は天気予報がハズレて晴れてくれました。

どこで撮ろうか考えて真っ先に浮かんだのが三江線宇都井駅でした。
宇都井駅近くの鉄橋にて撮影。
鉄橋が曲がってる様に見えておもしろい写真になりました。
Nikon D4S+AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED 15mm

こちらは、ワイド端の8mmで駅の全景を撮影しました。
ワイド端の8mmでは円周魚眼になります。
円形にクロップして枠を白で塗りつぶしています。
なぜ、このような処理をしたかは後で説明します。
同じアングルからテレ端15mm で
円周魚眼に比べ、控えめなディストーションになりますが、流れることなく隅まで解像しています。
さすが純正といった所です。
駅名標を撮ってみました。
画角の外程、 ディストーションが大きくなるので、直線がことごとく曲線になります。ワイド端の8mmで撮影でJPEG撮って出しです。
円周に青いモヤが出ています。これを味として許容するかどうか・・・
このままでも良いかもしれませんが、私は円形にクロップします。
待合室続いて、鹿賀駅へ
その前に腹ごしらえです。
BGMの演歌を聴きながら、レトロな自販機のラーメンを食べました。
特別おいしい訳では有りませんが、たまに食べたくなるこの味、なんだろうと思ったら昔、学校の給食に出てきたソフト麺の味に似ています。
鹿賀駅で撮影。
ここは、有名な撮影スポットです。
前回は桜が咲いていた頃、撮影しました。
ここでは、標準ズームで撮影しています。魚眼では広角すぎて無理でした。
駅の正面から魚眼で撮影。帰りに一畑電車の鳥居のスポットに寄りました。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , | コメントは受け付けていません。

三江線 桜めぐり3 鹿賀駅 江津本町駅 2017年4月9日

鹿賀駅
大きめの待合室には、トイレも付いていました。

ホーム脇の桜はなかなか立派です。少しだけ散策して、次の駅に行こうと思っていましたが、この場所で列車を撮影したくなったので撮り鉄モードに突入。
たまたま見つけたこの場所は、人気の撮影スポットだったらしく列車の到着前には同業者が10名程度になっていました。
正面側に移動し次の列車を撮影。少しだけ滞在するつもりが、撮り鉄モードに突入し2時間も経ってしまいました。
鹿賀駅で時間を取りすぎた為、行く予定だった 田津駅 川戸駅 川平駅をキャンセルし 江津本町駅
到着するとすぐに列車がやってきて、18切符旅行者と思われる方々数名が乗り込んで行きました。
この駅は、川沿いに有りロケーションの良い場所なので、駅ファンには人気の駅です。廃線になっても桜の木は残る事でしょう、例へそこに、駅があったことが忘れ去られても・・・列車が見えなくなると、誰も居なくなり、駅は静けさに包まれる。ホームの水たまりに桜の花びらがヒラヒラと落ちてきた。

三江線 桜めぐり1 潮駅 2017年4月9日
三江線 桜めぐり2 乙原駅 因原駅 2017年4月9日

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , | コメントは受け付けていません。

三江線 桜めぐり2 乙原駅 因原駅 2017年4月9日

乙原駅
秘境駅を想わせる佇まいですが、駅の周りには住宅が建ち並び意外と賑やかです。
駅前の桜と駅裏山の桜が咲きほこり、駅舎を覆い尽くしています。
ホームに上がって見ました。
ホームに1名先客有り。18切符で京都から来たそうです。
私も乗り鉄の端くれ、乙原で降りるとは・・なかなかの上級者とみた。
ホームの案内表示は、朽ち果てようとしています。木路原駅
ここにも桜が有りますが、少し寂しい感じです。
さすがにここには誰も居ませんでした。華やかでは有りませんが、風情を感じます。因原駅
使われなくなったホームに外から桜の木がせり出してきてスゴイ事になっています。
伸び放題になって駅看板が隠れる程です。列車が走っていたら伐採されていた事でしょう。廃線になったら、格好のお花見スポットになる事でしょう。列車も入れて撮影したかったのですが、タイミングが合わず(2時間30分待ち)撮れませんでした。今回は他に撮影したい所が有ったので、次なる地へ。

三江線 桜めぐり1 潮駅 2017年4月9日
三江線 桜めぐり3 鹿賀駅 江津本町駅 2017年4月9日

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , | コメントは受け付けていません。

三江線 桜めぐり1 潮駅 2017年4月9日

今年は桜の開花が1週間ほど遅れました。
三江線は来年の3月に廃止となる為、列車と桜を撮るラストチャンスです。
今日は、三江線の桜の名所をめぐって見ました。

去年も来た、潮駅からのスタートです。
しかも、去年と同じ場所から撮影しました。

去年は、誰も居なかったのですが、今年は最後ということも有ってか大勢のファンで賑わっていました。みなさん列車と逆方向にカメラを構えています。
18切符期間中と有ってか結構お客さんが乗っています。2両編成が来ました。
個人的に三江線は1両編成の方好きなので、こちらはオマケです。
さて、駅の方にも行ってみます。
天気が悪いですが、雨が降らなかっただけ良しとします。
去年は雨の中傘を差しながら撮影した記憶があります。
単焦点レンズを付けていたので、ムダにぼかしてみました。上の写真で、列車と逆方向にカメラを向けていた方々と同じ場所から撮影。
なるほど、こちらもなかなか良いですね。
カーブの立ち上がりを被写界深度浅めの望遠(前ボケ)で狙ってみると良いかもです。

三江線 桜めぐり2 乙原駅 因原駅 2017年4月9日
三江線 桜めぐり3 鹿賀駅 江津本町駅 2017年4月9日

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , | コメントは受け付けていません。

三江線 宇都井駅イルミネーション 2016年11月26日訪問

長谷駅から 宇都井駅へ来ました。
宇都井駅では毎年、イルミネーションを点灯するイベントが有ります。
今回は長谷駅に行ったついでに来てみました。
夜からは雨の予報、雲が厚く張り出してきました。
先程、長谷駅で通過していった団臨を撮影。

13-%e4%b8%89%e6%b1%9f%e7%b7%9a-%e5%ae%87%e9%83%bd%e4%ba%95%e9%a7%85%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3私が、到着したのは13時30分頃。
テレビ局の取材陣が下見に訪れていました。
ホームへ昇る階段は、紫色にライトアップされていました。
14-%e4%b8%89%e6%b1%9f%e7%b7%9a-%e5%ae%87%e9%83%bd%e4%ba%95%e9%a7%85%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b31時間ほどロケハンし14時30分頃撮影場所を確保。
この時点で、撮影ポイントは、ほぼ埋まってしまった。
来年は最後になりそうなので、朝から場所取りします。
16時頃、ライトアップ開始。
15-%e4%b8%89%e6%b1%9f%e7%b7%9a-%e5%ae%87%e9%83%bd%e4%ba%95%e9%a7%85%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b317時頃、段々暗くなってきました。16-%e4%b8%89%e6%b1%9f%e7%b7%9a-%e5%ae%87%e9%83%bd%e4%ba%95%e9%a7%85%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b317時42分頃 7分遅れで列車が到着。
シャータースピードは8秒で撮影。
列車からは、大勢の人が降りてきました。
17-%e4%b8%89%e6%b1%9f%e7%b7%9a-%e5%ae%87%e9%83%bd%e4%ba%95%e9%a7%85%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3駅正面から撮影、こちらからだと、イルミネーションで列車が隠れてしまいます。
実はこの状態で、120系の2両編成が止まっていますが、ぜんぜん分かりません。
ただ、こちらが駅の正面になるので、駅好きの私にとっては、外せないポイントです。
18-%e4%b8%89%e6%b1%9f%e7%b7%9a-%e5%ae%87%e9%83%bd%e4%ba%95%e9%a7%85%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3

三江線 長谷駅 2016年11月26日訪問へ

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , , | コメントは受け付けていません。

三江線 長谷駅 2016年11月26日訪問

久しぶりの駅紹介記事です。
三江線の長谷駅(ながたに)へ行ってきました。
駅に行く前にちょっと寄り道です。
駅の近くを流れる江の川の対岸で良さそうな場所を見つけたので撮影してみました。
外気は3℃ 霧が出て良い感じです。
三次方面から120系が2両編成でやってきました。
長谷-船佐
01-%e4%b8%89%e6%b1%9f%e7%b7%9a-%e9%95%b7%e8%b0%b7%e9%a7%85ディーゼルエンジンの音とジョイント音がやまびこの様に、こだまする02-%e4%b8%89%e6%b1%9f%e7%b7%9a-%e9%95%b7%e8%b0%b7%e9%a7%85駅に到着。
近くに橋がない為、さっきの撮影地からここまで、10kmぐらい有りました。
03-%e4%b8%89%e6%b1%9f%e7%b7%9a-%e9%95%b7%e8%b0%b7%e9%a7%85駅舎はJR発足時に建てられた比較的新しい物です。
とは言っても築30年以上経っていますが・・・
04-%e4%b8%89%e6%b1%9f%e7%b7%9a-%e9%95%b7%e8%b0%b7%e9%a7%85時刻表
列車本数は少なめです。
三次方面の終電は午前9時です。
列車で訪れるには厳しい時刻設定です。
私も三江線乗り鉄中に何度も降りようと思いましたが、スケジュールの都合がつかず断念していました。
廃止になる前に、飯田線の秘境駅号の様な物を走らせて欲しいです。
05-%e4%b8%89%e6%b1%9f%e7%b7%9a-%e9%95%b7%e8%b0%b7%e9%a7%85雪かき用の道具が置かれています。06-%e4%b8%89%e6%b1%9f%e7%b7%9a-%e9%95%b7%e8%b0%b7%e9%a7%85駅前は狭い道路が有り、その脇が江の川です。07-%e4%b8%89%e6%b1%9f%e7%b7%9a-%e9%95%b7%e8%b0%b7%e9%a7%85駅看板の支柱は腐食が激しく完全に浮いてしまっています。
支えているのは、針金2本だけの状態。
このまま放置すれば、近い内に倒壊することでしょう。
08-%e4%b8%89%e6%b1%9f%e7%b7%9a-%e9%95%b7%e8%b0%b7%e9%a7%85ホームにはもう一つ看板があります。
神楽の演目だそうですが、私にはピンと来ません。
09-%e4%b8%89%e6%b1%9f%e7%b7%9a-%e9%95%b7%e8%b0%b7%e9%a7%85駅前は、すばらしいロケーション。
川面には、鳥が飛来し水鏡に波紋が描かれる。
10-%e4%b8%89%e6%b1%9f%e7%b7%9a-%e9%95%b7%e8%b0%b7%e9%a7%85団臨がやってきました。11-%e4%b8%89%e6%b1%9f%e7%b7%9a-%e9%95%b7%e8%b0%b7%e9%a7%85団臨は長谷駅をゆっくりと通過していきました。12-%e4%b8%89%e6%b1%9f%e7%b7%9a-%e9%95%b7%e8%b0%b7%e9%a7%85列車が通過した後、次の目的地へ。
三江線 宇都井駅イルミネーション 2016年11月26日訪問へ

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , | コメントは受け付けていません。
  • ショッピング

  • 楽天

     

  • スポンサー