タグアーカイブ: イベント

一畑電車感謝祭 2018年5月13日

今年も一畑電車感謝祭が開催されました。
全線が1日無料になる、乗り鉄には夢のような企画です。
今日は強めの雨が降っていましたが、列車は満員電車状態でした。

雲州平田駅では新鋭の7000系が展示されていました。
こちらは、お客さん少なめでした。天気が悪くレア度も低い為か 、鉄道ファンの姿も他のイベントと比べると少なめでした。 写真を撮るには都合が良いのですが、なんだか寂しいです。 車内もガラガラ 車庫には、京王色としまねっこ号がいました。一畑電車グッツをGETしました。
駅弁? 500円
乗車証明書 無料 (沿線の施設や店で割引などの特典が受けられる)
新発売。オシャレなボールペン 460円
次回は7000系の4両を連結した臨時列車の運転や撮影会なども企画していただきたい所です。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: | コメントは受け付けていません。

一畑電車2100系電鉄カラー ラストラン 2018年1月4日,7日

1月4日、一畑電車2100系の電鉄カラーが引退間近ということで、朝の通勤時間帯に特急列車として4両で運転されました。

いつもの湖遊館新駅俯瞰より
通過時間がブルーアワーでしたが、雪が降っていたせいか誰もおらず私一人の撮影でした。
雪が強くなってきました。
松江温泉からは分割され戻って来ました。
1月7日、2100系の電鉄カラーの引退イベントが行われました。
雲州平田駅から撮影開始です。
8時頃、8:30発の電鉄カラー京王カラーの4両編成の臨時列車が留置線から2番線に移動しました。
大津町駅にて高浜~遥堪の鳥居の所で松江フォーゲルパークの展望台より いつもの所へ 朝日ヶ丘~長江
天気が良くなり 風もほとんど無く水鏡になりました。
幾度となく、ここで撮影していますが、こんな好条件、何年ぶりかと思うぐらいでした。
ここは、通常風が強いので水鏡になるのは稀な事です。
1月4日にも撮影した湖遊館新駅俯瞰より
逆光でした、かなり現像で補正しています。
陸地の部分のみ2段程露出を上げ、さらにそこから電車の部分だけ0.5段露出を上げて、空と湖の露出のバランスを取りました。
あと、被った車を消しました。
雲州平田駅へ行き12:00発のラストランの川跡行に乗車しました。
川跡駅4番線に到着。
粋なはからいで、到着してからしばらく車内を開放するという事でしたので間際まで撮影していました。
あの有名な一畑パークの広告・・・
かつて、一畑薬師付近に有った遊園地ですが1979年に閉園しています。
この吊革すごく欲しいです。
伝統の電鉄カラー
いつの日か、他の車輌で復活し 欲しい所です。 電鉄カラーは回送列車として雲州平田駅へ向かう為、折り返しは通常運用の列車で 戻ります。
折り返しはしまねっこ号Ⅱでした。
雲州平田駅に戻り撮影会に参加しました。元京王5000系軍団。関東の鉄道ファンの皆さんの方が 喜びそうな並びです。
京王時代の方向幕は抜いたそうです。
残念、府中競馬正門前の蹄マークの幕、見たかったなあ。
今日もデハニの体験運転が行われていました。 電鉄カラー単独で。さよなら運転のシール剥がそうと試みますが、粘着が強くて 取れなかった様子。魚眼レンズで。撮影会は和やかな雰囲気で行われ、最後で大勢のファンの方々が思い思いに撮影していました。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , , | コメントは受け付けていません。

一畑電車 7000系 3連 2017年11月19日

一畑電車感謝祭の臨時列車として7000系が3連で運転されました。
雨の為、午後の便のみ撮影しました。

湖遊館新駅俯瞰
待っていたら、しまねっこ号Ⅱが来たので撮影。
7000系  3連
朝日ヶ丘~長江
雨風が強く、傘を差しながらの撮影。
さらに、列車の長さを読み違え失敗写真に・・・
この位置からは35mm誤 28mm正 (自分用メモ)

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , | コメントは受け付けていません。

三江線の紅葉めぐり 長谷駅 鹿賀駅 宇都井駅 2017年11月18日

雨が降っていましたが三江線沿線の紅葉を見にいきました。
長谷-船佐
長谷駅へ
ここに来るのは1年ぶりですが、 特に変わった様子はありません。しいて言えば、待合室のJRのシールが劣化している事ぐらいでしょうか。雪掻き道具一式なども、まるで時が止まっているかの様に同じ位置にあります。ホームに上がって見ます。今まで何度か訪問していて気付きませんでしたが・・・ホームの向こうにもう一つホームがあります。
元々、長いホームだった物を途中でぶったぎった感じです。
見事にボロボロです。ホームでウロウロしていると、列車がやって来ました。
長谷駅ホームから撮影。
Raw現像でいじってたら作画崩壊しました。
ノイズまみれですが、これはこれで、面白い。
こちらは上の写真の数秒後、縦位置にして撮影しました。同じ列車が長谷駅を通過していく所です。
後部にかぶりつきの乗客がいらっしゃいましたので、とっさにMFにしてピントを手前に固定しました。
レタッチで顔を消すのは面倒ですので。
宇都井駅へ
先程、長谷駅で見送った列車がやってきました。
鹿賀駅へ
この場所結構、気に入っています。
春もここで撮影しました。
雨が止んだので1枚だけメインカメラで撮影。
Nikon D4S+AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED畑の苗が整然と並んでいます。再び、宇都井駅へ結構人が来ていました。日が暮れてきました。駅のライトアップが始まりました。
17:37分発の列車がきました。
傘を差しながらの手持ちで1秒です。
三脚+メインカメラで撮影したかったのですが、雨のため断念。
OM-D E-M1 Mark II+M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
ホームに上がってみます。
この時間帯でも結構お客さんが乗っています。
列車が走り去った後も写真を撮っている人が沢山いました。INAKAイルミ@おおなん2017が11月25日、26日に有ります。
私は、去年行きましたが今年は他に予定が有って参加出来ません。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , , | コメントは受け付けていません。

網干総合車両所一般公開2017 11月3日

網干総合車両所 一般公開 2017に行ってきました。
下関、吹田の一般公開は雨でしたが、今日は晴れてくれました。

今回の目玉は、歴代の新快速車両の展示です。
どの車両も現役なので、珍しさは有りませんが古い順に展示されていて見やすくなっています。117系
運用地域では、黄色、緑 、青などの色で走っていますが、この色が1番しっくりきます。 221系
この車両が登場した頃は、まだ国鉄時代の車両が大半で、新型車両として異彩を放っていた事を覚えています。
223系225系外の展示。
播但線の103系。
去年、サロンカーなにわが有った所には、なにもありません。
HAPPY TRAIN くらよしに使用するため、出張中でした。
方向幕に一工夫して欲しかった所です。 車体ジャッキアップ。 車輪がいっぱい。 去年と同じDD51の展示 DD51とオヤ41の間、空きすぎ です。マイテ49 外から撮影 円周魚眼で 車体の釣り上げ実演とリニューアル工事の展示は中止になっていました。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , | コメントは受け付けていません。

吹田総合車両所一般公開2017 10月28日

吹田総合車両所一般公開2017に行ってきました。
雨が降ったり止んだりの不安定な天気でした。

早速、車両展示エリアへ。
先日引退した環状線のオレンジ、阪和線のブルー、奈良線のウグイス色の103系が並ぶ。
阪和線の幕は新快速。
阪和線の新快速は昔、確かに有りましたが113系のだった様な気がします。
ついこの前まで、日常の風景だったオレンジの103系雨の中、思い思いに写真を撮る人々。阪和線と奈良線の103系は、幕回しが 有りました。 最後は、定番の表示になりました。クヤ212あすか現役の新旧、環状線。引退したトワイライト の客車。あすかの片割れ 。手前から、くろしお サンダーバード 普通 トワイライト客車12系使うのかどうか分からない車両達。 綱引きコーナーのクモヤ休憩室は287 系
記念撮影用の289系
287 系はくろしお 吹田 表示なつかしいスーパーくろしお空気バネトラバーサー移動実演。車両釣り上げ実演は、683系。 雨の為、まともに撮影出来ませんでしたが、楽しいイベントでした。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , | コメントは受け付けていません。
  • ショッピング

  • 楽天

     

  • スポンサー