一畑電車 2100系 しまねっこ号 2019年3月24日

一畑電車2100系のしまねっこ号が5月12日で運行終了との発表が一畑電車HPでありました。
今日は3月22日購入のレンズM.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3のテストも兼ねて少し撮影しました。

今日の機材は
OM-D E-M5 MarkII
(手持ち)
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3

長江~朝日ヶ丘
便利ズームですが広角側はなかなか良い写りです。
風が収まって水鏡になりました。しまねっこ号
ここの撮影地は意外と水鏡になりにくいです。
宍道湖から風が来るので一番上の写真の様に波が出てしまうことが多いです。
この写真は貴重な記録になるかもしれません。
フォーゲルパーク展望台より
中望遠の63mm(換算126mm)で撮影。
ガラス越しの撮影ですので正確な評価はできませんが、まずまずの写りです。
望遠の137mm(換算274mm)で撮影。
こちらは先程の反対側です。
ここはよく撮る場所です。
ここで撮影するために年間パスポートを毎年更新しています。
前回は645Zで三脚を使用し撮影しましたので、比べるのは酷ですが、かなり甘い描写です。
手ブレ補正がないレンズ(ボディー側は有り)ですので手ブレが影響しているかもしれません。
望遠端の200mm(換算400mm)で撮影。
私の所有している機材で400mmの撮影をするには
ニコン D4S+AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
ソニー α7RⅢ+FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
この2パターンがありますが、どちらもレンズだけで1.5kgあるので気軽に撮影というわけには行きませんでした。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3は換算24mm~400mmで455gと軽いので遠征などで活躍しそうです。
湖遊館新駅俯瞰
中望遠の45mm(換算90mm)で撮影。
このぐらいの焦点距離ですと充分満足できる画質です。
川跡駅
望遠の137mm(換算274mm)
で撮影。
先程のフォーゲルパーク展望台と同じ焦点距離です。
雨が降って来たので傘をさしながら撮影しました。
かなり悪条件ですがそこそこ写っています。
カメラとレンズは濡れてしまいましたが、そこは防滴仕様に定評のあるオリンパスなので安心です。
私自身、以前ゲリラ豪雨レベルの雨の中レインコートを着て、OM-D E-M1で1時間撮影したことが有りましたがカメラ、レンズ共に無事でしたので信頼しています。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3の総評
望遠端にかけて描写が甘くなってきますが許容範囲内で便利ズームとしては優れた画質です。
AFは速い方だと思います。
ズームリングが少々固めです。
手ぶれ補正がないので手ぶれには気を使います。
ネガティブな点も有りますが、換算24mm~400mmで軽量コンパクト、防塵防滴、寄れるので超便利ズームだと私は思います。

この記事はきまぐれ鉄道写真に投稿されました. このパーマリンクをブックマークする。 コメントとトラックバックは現在受け付けていません。
  • 忍者admax

  • ショッピング

  • 楽天

     

  • スポンサー