タグアーカイブ: 一畑

出雲ドームと一畑電車 高浜~遥堪 2017年2月4日

天気が良かったので、ノープランで出かけ撮影しました。
出雲ドームと一畑電車を撮影するため高浜~遥堪の霊山寺公園へ行きました。
公園にはトイレ付きの駐車場が有るので、気軽に撮影できます。

駐車場から少し上に登った、見晴台っぽい所で撮影しました。
久々にSIGMA 120-300mm F2.8 DG OS HSMを持って出かけました。
重量が3400g有るため200mm~300mm撮影時はついついAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II+1.4テレコンかAF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRを持っていくことが多くなりがちですが、今回は250mm F2.8で撮りたかった為、他に選択肢がなかった理由で・・・

写真はすべて
Nikon D4S+SIGMA 120-300mm F2.8 DG OS HSM 250mm

7000系
2100系 電鉄カラー2100系 しまねっこ号撮りたかった写真はこの写真です。
日が暮れた後、明かりが灯った出雲ドームと一畑電車電車を光芒にせず、なおかつ写真としてのディテールを残したかった為、F2.8で撮りました。
2100系 しまねっこ号
上の写真撮影時よりさらに暗くなったので、こちらは、列車を光芒にしてみました。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , | コメントは受け付けていません。

一畑電車3000系ラストラン 2017年1月22日

一畑電車3000系が定期運用を終え、さよなら運転を行いました。
時折、雪がチラつく天気でしたが、大勢の鉄道ファンで賑わいました。

川跡駅にて
川跡駅では、7000系との並びが見られました。
みぞれが降る中、誰ひとりとして傘をささず、みなさん夢中でシャッターを切っていました。
7000系が走り去った後、3000系は雲州平田駅に向かって出発していきました。さて、私も、雲州平田駅11:55発松江しんじ湖温泉駅行に乗車しました。
車内では、アテンダントさんによる、車両の説明や沿線の案内がありました。
一畑口駅で京王カラーの2000系と顔を合わせます。
松江しんじ湖温泉駅から折り返して、雲州平田駅に戻ってきました。
雲州平田駅、到着前にはアテンダントさんより、「3000系はこれで引退しますが、皆様の心の中でいつまでも走り続けて行くことを願っています」と挨拶がありました。
雲州平田駅では、3000系の撮影会がありました。
大勢の鉄道ファンの方々が思い思いに写真を撮っていました。乗客を乗せる役目を終えた車両。
さっきまで、賑やかだった車内の電灯は、主を失った吊革を照らす。
束の間の青空がガラスに映る。3000系の引退もですが、この一畑カラーがなくなるのも、残念です。
2000系の京王カラー以外のどれかを、このデザインに戻して欲しいです。

この写真の題名 平と丸行き先表示板が並べてありました。
寒さに耐えかねて、私はここで撮影を終えました。
この後色々あった様ですが・・・
この写真は、以前に紹介した写真ですが、とある理由で失敗写真になっていました。
ちなみに、鳥居の右上が傷んでいるところは、チャームポイントです。
ちょこっと細工をしました。
3000系については、年末年始にいろいろ撮っていますので、まだご覧になられていない方は、こちらからご覧ください。上の写真が失敗写真である理由も分かります。
2016年撮り納め 一畑電車3000系など2016年12月30,31日

2017年撮り初め 一畑電車3000系など2017年1月1日

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , | コメントは受け付けていません。

松江フォーゲルパーク展望台 一畑電車 2017年1月15日

積雪が有ったので、一畑電車の撮影をすることにしました。
しかし時折、強風と猛吹雪になる悪天候だったので室内で撮れる松江フォーゲルパーク展望台にて撮影する事にしました。
外は猛吹雪ですが、暖房の効いた展望台でぬくぬくと撮影しました。
ドリンクコナー有り、トイレ有りの至れり尽くせりです。
ここでは、昨年末3000系を撮影しましたが、今回は積雪が有りまた違った雰囲気になりました。

2100系電鉄カラー
2100系 しまねっこ号
ここで天候が悪化し遠方が霞んで来たので縦位置に変更しました。
1000系 しまねっこ号Ⅱ縦位置にしてから、三脚を使用しているのに手ぶれしています。
強風で展望台が揺れていた為かと思われます。
状況に応じて三脚を使用しても手ぶれ補正をONする必要があるかもしれません。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , | コメントは受け付けていません。

2017年撮り初め 一畑電車3000系など2017年1月1日

あけましておめでとうございます。
本年もご覧いただきありがとうございます。
2017年撮り初めは、出雲大社の大鳥居と一畑電車3000系の写真です。
一畑電車3000系引退間近ということで、昨年末から撮り進めています。
正月の特別ダイヤの為、一部の列車は1つのホームに2編成止まります。
写真は入れ替えの為、出雲大社前駅から出てきた1000系です。
この位置で止まっています。
そのおかげで、LEDの表示が切れない様シャッタースピード落とすことが出来ました。
1000系は1番線から2番線に止まってる3000系の前に移動しました。ホームから見ると、4両編成に見えなくもないです。
しばらくすると、空いた1番線に2000系電鉄カラーが到着。
大勢の初詣客が降りてきました。
すると、すぐに1000系が電鉄出雲市駅へ向かって出発していきました。
大勢の乗客が降りて、静けさを取り戻したホーム。
先に2000系電鉄カラーの松江しんじ湖温泉駅行 普通列車が出発していきました。
その後、3000系の急行松江しんじ湖温泉駅行に乗車しました。
車内には、3000系の写真がたくさん飾られていました。
朝日ヶ丘駅で下車し、お気に入りの撮影スポットへ
しまねっこ号Ⅱで試し撮り、横からの光が強すぎる事が判明。
3000系はアングルを変更し撮影しました。上の写真を撮った後、追い撮りしてみましたが、やはりテカっています。
PLフィイルターを使えば抑えられたかも知れませんが・・・
今日は、乗り鉄も兼ねていましたので、写真は少なめです。
まだ、撮っていないスポットがたくさんあるので、引退する前に撮っておきたいと思います。

1月9日 上の写真と同じアングルで取り直しました。
この日は天気が悪かったので光が弱く反射が抑えられて狙った写真が撮れました。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , | コメントは受け付けていません。

2016年撮り納め 一畑電車3000系など2016年12月30,31日

2016年撮り納として、引退間近の一畑電車3000系を中心に撮影しました。
定番の撮影スポットばかりです。

松江フォーゲルパークの展望台から撮影
ここからは、ガラス越しの撮影となります。
さらに、この日は、天井に青色LEDのイルミネーションが飾ってあったので、ガラスに写り込んでしまい最悪な撮影条件でした。
PLフィイルターで写り込み軽減してなんとか撮影できました。
エアコンが効いていて、快適な環境です。
入場料は1540円で三脚使用可能です。
一畑口駅にて
レトロなベンチとともに。
突然の豪雨で濡れた車体。こちらは定番中の定番スポット。
一畑電車・鳥居で検索したら同じ様な写真がたくさん出てきます。
左下にビニール傘が写っているのは、家に帰ってから気付きました、残念・・・
フォトショで消しても良いですが面倒なのでこのまま載せます。
撤収しようとしたら、7000系が突然やってきたので(ダイヤを把握してなかっただけ)慌てて撮影。
傘は写っているし、水平は取れていないしで、散々な写真です。
7000系は今後いつでも撮れるのですが3000系は、そうはいかないので撮り直さねば。
さとがた保育園の保存車両と、ともに。出雲大社前駅にて湖遊館新駅近くの高台より。
練習台の2100系京王カラーを撮影。
これはこれで良いのですが・・・ なんか微妙。
本命がやってきました。
夕焼けが綺麗だったので、広角側にふってみました。
ここは、道路と並走している為、車が被りやすいスポットですが、運良く回避できました。
日が沈んで暗くなってきました。
7000系が通過。
撮っていて気付いたのですが、他の車両よりスピードが速い様な気がします。気のせいでしょうか?
すっかり日が暮れました。
2100系電鉄カラーがきました。
もはや、車種が判別出来ないレベル。
翌朝。
朝日を浴びて疾走する3000系
イングリッシュガーデン前駅~松江しんじ湖温泉駅の珈琲館より。
珈琲館は下の写真のレンガの建物です。
今度は、上の写真の列車が写っている付近から撮影。松江しんじ湖温泉駅にて3000系については、近いうちにまた撮りに行きたいと思います。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , | コメントは受け付けていません。

一畑電車 新型車両7000系出発式 2016年12月11日

一畑電車 新型車両7000系出発式が松江しんじ湖温泉駅で行われました。
前回の1000系の出発式と同様に今日も雨模様でした。
今回は、一般の乗客は乗車できないということも有ってか、ギャラリーは少なめでした。
式典は和やかに進行しました。
くす玉割りで紐が切れて開かないハプニング有りました。
あるあるハプニングです。
仕方なく切れた紐を引っ張って、ようやく開きました。会場は笑いに包まれる。ラッピングされた、7000系を見るのは初めてです。
白とオレンジでJR東海っぽいデザインに感じます。
図柄の様なものが有りますが何の絵なのかよく分かりません。
朝日ヶ丘~長江の定番スポットで、撮影。
雨のせいか誰もいませんでした。
津ノ森駅へ
こちらは、晴れていました。
松江しんじ湖温泉駅行のしまねっこ号と並ぶ。
白い車体と空の白とが同化して失敗写真になりました。出雲大社行とすれ違った後、松江しんじ湖温泉駅へ折り返して行きました。12月11日から定期運用に入るそうですが、平日なので乗車できません。
休日に運用に入ったら、1日乗車券で乗ってみたいと思います。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , | コメントは受け付けていません。
  • ショッピング

  • 楽天

     

  • スポンサー