山陰線迂回貨物 小田~田儀など 2018年9月1日

山陰線迂回貨物が8月29日から運行されています。
ようやく私も撮影の機会を得ましたので撮りに行ってきました。

今日の機材は
D4S(三脚)
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR

α7RⅢ(手持ち)
FE 24-105mm F4 G OSS

FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS+2倍テレコン

α7RⅢは本日、初使用ですので試写も兼ねています。
普段a9を使っていますので操作で戸惑うことはありません。
a9と同様にカスタムボタン等の設定を済ませて持ち出しました。

スタートは、いつもの揖屋駅~荒島駅間 古代出雲王陵の丘へ
一応、列車到着の1時間前に現地入りしましたが誰もいませんでした。

待ってる間、適当に来る列車を撮影します。
早速、α7RⅢで撮影。
結構、連射中のブラックアウトが多い印象です。
動き物を追って撮影するには、しんどいレベル。
三脚のカメラは田んぼを多く入れる構図で今日も暑いので、木陰で待機して、踏切が鳴ったら撮るスタイルです。今日はダイヤ少し遅れ気味の様子。
やくもは5分程度遅れてきました。
少し遅れて迂回貨物がやって来ました。
聞き慣れない音が近づいて来ました。
山陰線を走る列車であれば、音だけで車両が分かる私ですが、初めて聞く音でした。
三脚カメラ
手持ちカメラ手持ちカメラの写真をクロップしました。
クロップ耐性の高さがα7RⅢの1番の購入動機です。
ついでにサンライズ出雲も撮ります。同じ構図で何枚も撮っていますが、空や田んぼの色などパターンは無限大です。小田~田儀の撮影地へ
ここは人気の撮影地です。
列車通過の約2時間前に現地入りしましたが、先客がたくさんおられました。
県外からのお客様が多く、ホームグラウンドなのにアウェイ感がすごいです。
三脚カメラ
手持ちカメラ 田儀~波根の撮影地で
三脚カメラ
手持ちカメラ
FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS+2倍テレコンで800mm撮ったものをさらにクロップしました。
この写真は、クロップにより画質はコンデジレベルまで落ちています。
斐伊川橋梁俯瞰へ橋梁に差し掛かる迂回貨物三脚カメラ手持ちカメラで追っかけます。レトロっぽく現像しました。 今日はここで、終了です。

この記事はきまぐれ鉄道写真に投稿されました. このパーマリンクをブックマークする。 コメントとトラックバックは現在受け付けていません。
  • 忍者admax

  • ショッピング

  • 楽天

     

  • スポンサー