カテゴリーアーカイブ: きまぐれ鉄道写真

山陰線 乃木~玉造温泉 2023年8月13日

暑いので近所で少しだけ撮影しました。

今日の機材は
645Z(三脚)
smc PENTAX-D FA645 55mmF2.8AL[IF] SDM AW

今日は宍道湖の水が多く、いつもの立ち位置が水没していて狙った構図取れず・・
ちょうどいいタイミングで鳥がフレームインしてきました。 暑すぎてバタンキューです。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | コメントは受け付けていません。

松江水郷祭2023 8月6日

重い腰を上げて2日目も参戦しました。
昨日撮ったあと、なにか忘れているなぁと思って去年の記事を見返してみると
「来年こそは現地に行きたいものです。」でシメていました。
ということで、去年の予告通り現地で魚眼で撮ってきました。
今回は円周魚眼8mmではなく15mmで撮りました。

貧乏な私は勿論、無料エリアです。

今回の機材は
Z9+FTZⅡ (三脚)
AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED

毎年恒例の白飛び私はこれが一番好きですが昨日はなかった気がします。 ラスト?
なかなか乙なラストシーンでした。
今年は、屋台なども復活してやっとコロナ前に戻った感じでした。
また来年です。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | コメントは受け付けていません。

松江水郷祭2023 8月5日

松江水郷祭2023の花火を撮影しました。
今年は打上台が、2→4か所に増えました。

今回の機材は
Z9(三脚)
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S

毎年恒例行事でした。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | コメントは受け付けていません。

古代出雲王陵の丘 2023年7月22日

機材更新の経緯をドラクエ5風に置き換えてわかりやすく?説明します。

Z9(はぐりん)があらわれた

D4s(スラリン)の こうげき!

かいしんの いちげき!

Z9(はぐりん)に48の ダメージ!

Z9(はぐりん)をやっつけた!

それぞれ
10050ポイントの けいけんちを かくとく!
10ゴールドを てにいれた

なんとZ9(はぐりん)がおきあがり

なかまに なりたそうに こちらをみている!

なかまに してあげますか

はい⬅
いいえ

Z9は うれしそうに
ばしゃに かけこんだ!

しかし ばしゃ(防湿庫)は いっぱいだった!

だれをあずかりじょにおくりますか?

Z9(はぐりん)Lv1 特技:連射 オートキャプチャー
D4s(スラリン)Lv99 特技:見やすい光学ファインダー ISO感度
645Z(ゴレムス)Lv64 特技:中判カメラならではの立体感がある画
α7R4 (ロビン)Lv48 特技:6200万画素によるクロップ耐性 ⬅
EM1X(ピエール)Lv53 特技:軽い  手ぶれ補正 強力な防滴

ロビンをあずかりじょ(マップカメラ)におくります。 いいですか?

はい⬅
いいえ

α7R4 (ロビン)がおくられ
Z9(はぐりん)が なかまに
くわわった!

よってパーティは以下の様になりました。

あ(私)
Z9(はぐりん)Lv1  特技:連射 オートキャプチャー
D4s(スラリン)Lv99 特技:見やすい光学ファインダー ISO感度
645Z(ゴレムス)Lv64 特技:中判カメラならではの立体感がある画
EM1X(ピエール)Lv53 特技:機動力 手ぶれ補正 強力な防滴

~補足~

はぐりん:はぐれメタル
スラリン:スライム
ゴレムス:ゴーレム
ロビン:キラーマシン
ピエール:スライムナイト

レベル値は カメラの使い慣れ具合です。

Z9(はぐりん)Lv1のレベル上げがんばります。

さて、いつもの場所で試運転です。

今回の機材は
Z9(三脚)
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

まずは普通に撮ってみる
ファインダーの見え方の確認も兼ねてMFでピント合わせしてみるも、ピントの山が分からず結局ライブビューで拡大してピントを合わせました。
残念・・・
私のカメラでファインダーのみでピント合わせできるのはD4sのみという状況は変わらずでした。
D4sをZ9に置き換えるのは不可とわかりました。
私の場合、鉄道写真においては編成写真も含め99%MFで撮影するので
D4sが故障した場合はD4s D5 D6のいずれかを中古で探す事になりそうです。
目玉機能のオートキャプチャーを試してみます。
オートキャプチャー:動体を感知すると自動でシャッターがきれる。
上の2枚の写真に写っている列車のサイズでは感度を最大にしても感知されずシャッターが切れませんでした。

3枚目の写真だと、列車とトラックのサイズに反応しシャッターが切れました。
乗用車は感知しませんでした。
この画角なら感度を調整すれば列車のみ撮れそうです。
被写体が小さすぎるとダメみたいです。
手順
1.最初は最大感度にしてシャッターが切れる確認。
シャッターが切れた!!
2.余計なものが入らないように、検知範囲、感度を調整する。無人撮影
シャッターが切れない!!
2.オートキャプチャーは不可なので自分でシャッターを押す。通常撮影

鉄道撮影においては以下の撮影が可能になる。または楽になる。
・乗り鉄しながらその列車を撮影する。
・追っかけ撮影できないポイントA地点、B地点・・・の撮影をカメラの台数分撮影できる。
例:山口線 本門前と旧道俯瞰  山陰線 ゆうひパーク三隅と大麻山展望台
・撮影地に蚊の大群、スズメバチ等がいて留まるのが難しい場合
・いつ来るか分からない列車の撮影
・カメラをセットして、車で昼寝

ついにシャッターを押さなくても、カメラが判断して写真が撮れる時代が来てしまった。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | コメントは受け付けていません。

木次線 出雲坂根俯瞰 2023年7月16日

今日は水汲み・焼き鳥・舞茸コースです。

今回の機材は
OM-D E-M1X(手持ち)
KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

出雲坂根駅では、おろち号の歴代のヘッドマークが展示されていました。
写真を撮るのは忘れていました。網戸が邪魔でうまく撮れないかも
写真はまたの機会に・・・

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | コメントは受け付けていません。

月照寺のアジサイ 2023年6月25日

今年も月照寺のアジサイを見に行きました。

今日の機材は
OM-D E-M1X(手持ち)
KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

今回は広角単焦点です。
最近多用しているこのレンズ、広角特有の歪みが少なく使い易いです。
毎年恒例行事でした。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | コメントは受け付けていません。
  • スポンサーリンク

     

  • ショッピング

  • 楽天

     

  • スポンサー