焼き鳥を食べに出雲坂根駅へ行き、ついでにいつもの場所でおろち号を撮りました。
今日の機材は
645Z(三脚)
smc PENTAX-FA645 45-85mmF4.5
フジの花が満開になっていました。
今日は晴れていましたが、人が少なく焼き鳥がかなり売れ残っていました。
無事2パックGetしました。
焼き鳥を食べに出雲坂根駅へ行き、ついでにいつもの場所でおろち号を撮りました。
今日の機材は
645Z(三脚)
smc PENTAX-FA645 45-85mmF4.5
フジの花が満開になっていました。
今日は晴れていましたが、人が少なく焼き鳥がかなり売れ残っていました。
無事2パックGetしました。
天気が良かったので古代出雲王陵の丘で撮影しました。
公園のツツジが満開になりました。
今日の機材は
645Z(三脚)
smc PENTAX-FA645 45-85mmF4.5
天気が良かったので古代出雲王陵の丘で撮影しました。
公園の桜が満開でした。
今日の機材は
645Z(三脚)
smc PENTAX-A 645 75mm F2.8
毎年恒例となっております三江線 桜めぐりをしてきました。
今日は山陰地方では珍しく晴れました。
今日の機材は
OM-D E-M1X(手持ち)
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3
今年も江津本町駅から巡りました。列車が来なくなって4年が経過しました。
駅の荒廃は進みましたが、桜は健在でした。田津駅方面へ
石垣が草に覆われていました。
立派な桜並木ですが誰もいません。
鹿賀駅へ
いつものようにコインレストランかわもとの自販機のラーメンを食べてから訪問。
コロナ対策でアクリル板が設置されていました。
駅のホームを望む
草で線路がほとんど見えなくなりました。ここで列車を待ったのを昨日のことのように思い出します。
一台の軽トラが坂を登ってゆく。
聞こえるのは、耕運機のエンジン音と鳥の声だけ。
因原駅
駅のホームに花見客がいます。
木路原駅
去年より花が少なくなりました。
乙原駅
自転車小屋に残された2台の自転車がなくなっていました。石見簗瀬駅
潮駅(対岸)
草木が伸びてきたので、間もなくここから撮影できなくなりそうです。
潮駅
いい天気ですが誰も居ません。
今年も一畑電車の伊野灘駅に寄り道です。
また来年です。
毎年恒例となっています玉湯川堤で撮影しました。
今年はアレを撮るため少し早めに開始です。
α7RⅣ(三脚)
FE 24-105mm F4 G OSS
晴れて来たので少し撮影しました。
今回の機材は
D4s(三脚)
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
はくちょう
かぐら
やくも
いつまで運行されるのか知りませんが、車両は相当ガタが来ているので故障などで突然終了ということもありえます。
撮れるチャンスが有るのであれば早めに撮った方が良さそうです。