タグアーカイブ: 撮影地

三江線 式敷駅俯瞰など 2018年3月3日

三江線廃止まで1ヶ月を切りました。
廃止まで出来る限り沿線の写真を撮っていきたいと思います。

今日は尾関山~粟屋からスタートです。
朝のうちはご覧の通り青空でした。
サブカメの望遠で
式敷駅へ
さっきの列車が三次からの折り返しで帰って来ました。
手を振って見送るライダーの方。
「写ルンです」で撮った風に現像してみました。
こうゆう写真は、フジのカメラが得意そう・・・
GFX50s・・ XH-1・・ んっ イカンイカン
式敷駅を俯瞰で撮影
この場所に着いたのは列車到着の2時間半前
撮影場所の下見をした後、車で昼寝してから撮影しました。
神楽ラッピング列車
駅あり鉄橋あり川ありで盛りだくさんです。上の写真の撮影場所から50m程の所で折り返しを撮影。
所木~信木
式敷駅俯瞰だけ撮って帰る予定でしたが、帰り道でたまたまこの場所を見つけて、「もう一本」ということで1時間粘りました。
帰りに第1江川橋梁に寄って1本撮りました。水面が穏やかで水鏡になっています。 

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: | コメントは受け付けていません。

サロンカーなにわで行くありがとう三江線の旅など 2018年2月24日

サロンカーなにわで行くありがとう三江線の旅が2月23日~開催されています。
これに合わせたかどうか分かりませんが、2月24日から三江線が全線で運転再開されました。

まずは、サロンカー江の川の撮影へ
五十猛で撮影する予定でしたが、空が真っ白でしたので、急遽変更して田儀~波根での撮影に切り替えました。

待ってる間にキハ47がやって来ました。
今日は残念な天気です。
雨や雪が降らなかっただけ良しとしましょう。
同じ場所からサブカメの望遠で
曇ってはいますが、この時間帯ここは順光です。
前から、DD51を撮るのも良いですが、 サロンカーなにわは最後尾の展望台もビューポイントです。続いて、三江線へ。
待ちに待った運行再開
せっかくなので、 これまで運休していた場所で撮影しました。
まずは、第二江川鉄橋にて
同じ場所からサブカメの望遠で
3両編成真ん中の車両は芸備線から応援に来た車両でしょうか。
宇都井駅近くの第三江川鉄橋にて
この車両は、今回のツアーの団体臨時列車
天気が好転してきたので帰りに 朝、回避した五十猛
お立ち台の登り坂(ほぼ崖)にはズルズル滑りながら登った形跡が沢山有りました。
定番&有名撮影地ですので。きっと朝はたくさん人がいたのでしょう。
私も晴れたら参戦していました。
午後は順光です。
青い空
青い海
春になり草木が青々としてくれば、絶好の撮影スポットになります。
ここに行く場合はトレッキングシューズなど底の滑りにくい靴をオススメします。
スニーカー 等では滑って危険です。
ここは、坂を降りる方が怖いです。
木の根っこを掴みながらゆっくり降りました。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: | コメントは受け付けていません。

三江線 川平~川戸 八戸川橋梁など 2018年2月18日

天気が比較的良かったので、あてなき三江線撮影旅です。
今日も粕淵駅近くの第1江川橋梁から撮影開始です。
今回は明塚寄りで撮影しました。
橋の横から普通に撮影する予定でしたが、除雪した雪を積んである場所を発見。
面白そうだったので雪を大胆に入れて撮って見ました。
前ボケで試し撮りしたら、雪のシャリシャリ感が出なかったので、目一杯F22まで絞ってパンフォーカスにしました。続いて川平~川戸の八戸川橋梁へ。
河原まで降りました。
そして、いつもの鹿賀駅へ。
先程、八戸川橋梁で撮影した列車です。ホームに少し雪が残っています。コインレストランかわもとで自販機ラーメンを食べた後、再び鹿賀駅へ。
江津行の列車がやって来ました。いつもと同じ場所で同じ構図の写真を撮る・・・この場所は三江線の中で1番好きな場所です。
山間の静かな集落にコトコトとローカル列車がやって来て、そして去っていく
鳥の鳴き声・木の葉の囁き
畑で草を刈る人・犬と散歩する人
ことごとく、のどかな風景が広がっている

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: | コメントは受け付けていません。

一畑電車 雪景色 2018年2月12日

一畑電車沿線で雪景色を撮影しました。

イングリッシュガーデン~松江しんじ湖温泉
雪を舞い上げ朝日を浴びながら疾走するしまねの木
霜によるスパークを狙っていた為、MFによりピントはパンタに合わせています。
残念ながらスパークは有りませんでした。
一昨日、ここでスパークするのを見たので期待していたのですが・・・
いつもの湖遊館新駅俯瞰ここまで雪が積もったのは久しぶりです。
去年は薄っすらしか積もらなかった記憶があります。
高浜 ~遥堪の鳥居の所。
今日は、風が強く雲の流れが速い。
寒さに耐えながら待っていたがタイミング悪く雲が「どよ~ん」とかかってしまいました。
リトライ・・・
上の写真の15分後の折り返しを撮影。
なんとか雲が抜けてくれました。
鉄道写真は運の要素が大きいことを実感しました。
園駅にて。
味のある駅舎がたまらない。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , | コメントは受け付けていません。

伯備線 伯耆大山~岸本 2018年1月14日

午後から天気が良くなってきたので、伯耆大山~岸本の定番スポットで大山をバックに撮影してみました。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , | コメントは受け付けていません。

一畑電車2100系電鉄カラー ラストラン 2018年1月4日,7日

1月4日、一畑電車2100系の電鉄カラーが引退間近ということで、朝の通勤時間帯に特急列車として4両で運転されました。

いつもの湖遊館新駅俯瞰より
通過時間がブルーアワーでしたが、雪が降っていたせいか誰もおらず私一人の撮影でした。
雪が強くなってきました。
松江温泉からは分割され戻って来ました。
1月7日、2100系の電鉄カラーの引退イベントが行われました。
雲州平田駅から撮影開始です。
8時頃、8:30発の電鉄カラー京王カラーの4両編成の臨時列車が留置線から2番線に移動しました。
大津町駅にて高浜~遥堪の鳥居の所で松江フォーゲルパークの展望台より いつもの所へ 朝日ヶ丘~長江
天気が良くなり 風もほとんど無く水鏡になりました。
幾度となく、ここで撮影していますが、こんな好条件、何年ぶりかと思うぐらいでした。
ここは、通常風が強いので水鏡になるのは稀な事です。
1月4日にも撮影した湖遊館新駅俯瞰より
逆光でした、かなり現像で補正しています。
陸地の部分のみ2段程露出を上げ、さらにそこから電車の部分だけ0.5段露出を上げて、空と湖の露出のバランスを取りました。
あと、被った車を消しました。
雲州平田駅へ行き12:00発のラストランの川跡行に乗車しました。
川跡駅4番線に到着。
粋なはからいで、到着してからしばらく車内を開放するという事でしたので間際まで撮影していました。
あの有名な一畑パークの広告・・・
かつて、一畑薬師付近に有った遊園地ですが1979年に閉園しています。
この吊革すごく欲しいです。
伝統の電鉄カラー
いつの日か、他の車輌で復活し 欲しい所です。 電鉄カラーは回送列車として雲州平田駅へ向かう為、折り返しは通常運用の列車で 戻ります。
折り返しはしまねっこ号Ⅱでした。
雲州平田駅に戻り撮影会に参加しました。元京王5000系軍団。関東の鉄道ファンの皆さんの方が 喜びそうな並びです。
京王時代の方向幕は抜いたそうです。
残念、府中競馬正門前の蹄マークの幕、見たかったなあ。
今日もデハニの体験運転が行われていました。 電鉄カラー単独で。さよなら運転のシール剥がそうと試みますが、粘着が強くて 取れなかった様子。魚眼レンズで。撮影会は和やかな雰囲気で行われ、最後で大勢のファンの方々が思い思いに撮影していました。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , , | コメントは受け付けていません。
  • ショッピング

  • 楽天

     

  • スポンサー