タグアーカイブ: 撮影地

大井川鐵道 大井川第一橋梁など 2018年5月4日

最寄りの出雲空港から静岡便が4月から就航したので、これを機に5年ぶりに大井川鐵道に行ってきました。
前回、来た時は乗り鉄メインでしかも天候は雨だった為、写真をほとんど撮らなかったので
今回は、レンタカーを借り、撮り鉄メインにしました。

撮影地についてはよく分からない為、取り敢えず定番の大井川第一橋梁から撮影開始です。
橋の周りを散策し撮影場所探しからスタート。
探すこと1時間程、道の駅の対岸に決定しました。

地元の一畑電車でも以前走っていた南海ズームカーがやって来ました。
ふと見上げると、線路脇で撮影している方がいたので、聞いてみると
ここのポイントは機関車の煙が出やすいとのことだったので、ここで撮ってみる事にしました。
手持ちのサブカメラで撮影。
動体ブレしましたが「疾走感が出た」ということにしておきましょう。メインカメラはリモコンで後追い撮影です。 さっきの場所から少し登った所から俯瞰で撮影。
近鉄の車両が来ました。南海ズームカー道の駅側からも撮ってみます。 再びさっきの場所に戻り折返しを撮影します。煙が出て無くて残念。地元の撮り鉄さんに聞くと「ここは煙が出にくい たまに出ることも有るけど」ということでした。良いロケーションなだけに残念です。明日の撮影のロケハンの為、奥大井湖上駅へ
5年前にも来ましたが、列車で来て俯瞰場所まできてすぐに帰ったのであまり記憶に残っていません
定番の場所以外にも良いところが無いか探して見ますが、見つかりませんでした。

ちなみにここは定番の場所ではありませんが試しに撮って見ました。
定番の場所には明日行く事にします。帰りに 下泉~田野口の撮影地へ斜め45度から見下ろす私の好きなロケーションです。
じっくり腰を据えて撮影してみたいですが今日はここで撤収です。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: | コメントは受け付けていません。

木次線 奥出雲おろち号 出雲坂根 俯瞰など 2018年4月21日

今日は木次線に奥出雲おろち号を撮影しに行きました。

出雲坂根 俯瞰
三脚にメインカメラ
Nikon D4S+タムロンSP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016)
手持ちでサブカメラ
α9+FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS+SEL20TC(2倍テレコン)
おろち号の前に普通列車を撮影
去年の同時期よりも木が青々しています。
この撮影地はおろち号よりも1両の列車の方が似合う様な気がします。サブカメの望遠でスノーシェルターを狙う
さすがに、手持ちで800mmは辛いです。
手ブレと解像度低下で酷い画質になっています。
やはり三脚を使わないとダメです。
そして目的のおろち号が来ました。 こちらも スノーシェルターを望遠で狙います。
相変わらず酷い画質・・・
こちらもサブカメ、テレコンを付けた状態で256mm手持ちで撮影。
焦点距離を広くすると手ブレの影響が少くなくなりだいぶマシな画質になりました。
油木~備後落合の定番撮影地へ
川の水が少なく残念な写真になりました。
おろちループの展望台付近より
右上には遅咲きの桜が写っています。枝が被っていますが列車を斜め45度見下ろす理想的な角度です。
さすが定番の撮影地です。出雲坂根駅
駅の桜が満開でした。ここで撮影するのが好きです。
停まっているので私の様なビギナーでも楽に撮影できます。出雲三成駅~出雲八代
たまたま桜が咲いているのを発見したので撮って見ました。
そしておろち号。
被写界深度が浅くて桜がボケすぎです。
もう少し絞れば良かったです。
同じ場所で別のカメラで。
田んぼに水が入り初めた所です、もう少ししたら水鏡になる事でしょう。いつも帰りに寄るこぶしの里駐車場より今日は暑かったです。
道路脇の温度計は32℃の表示でした。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: | コメントは受け付けていません。

伯備線 木野山駅 井倉~方谷 布原駅など 2018年4月8日

三江線ロスな今日このごろです。
今日は伯備線をノープランで巡りました。

今年は、例年より桜の開花が早くほとんど散ってしまいましたが木野山駅からスタートです。
僅かに残った桜の花の横を通過する特急やくも
雨が降って来ました
ホームに落ちている桜の花びらを雨が濡らしてゆく井倉~方谷の撮影ポイントへ
去年の夏、以来の訪問です。
非常に狭くスリル満点な撮影地です。
長居はしたくない場所です。
井倉俯瞰の撮影地へ
こちらは、快適な撮影地です。
公園のため駐車場、トイレ有りで長居できます。
駐車場は桜の花びらのじゅうたんになっていました。特急やくもが来ました。
どこかで、ブラスバンドの演奏会が行われているようで、演奏→拍手→演奏→拍手が聞こえてきます。
井倉駅を通過します。ジョイント音がかすかに聞こえてきます。井倉洞のゲートの前を通過します。そして定番の画角ターザンロープの下に桜の花びらがヒラヒラと落ちていきます。ロケットみたいな滑り台水たまりに浮かぶ花びら少し残った桜の花を入れて撮って見ました。
F32まで絞ってパンフォーカスで
ピントは列車寄りで
ピントをさくら寄りで
列車寄りの方が良かったです
失敗作です
布原駅
ここには少し桜の木があります。
小さなホームの横を長い貨物列車が通過する。列車が通過する直前、それまで降っていた雨が突然やみ明るくなりました。
新緑と枯れ木と桜のコラボレーションは、紅葉の時期とはまた違った趣があります。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , | コメントは受け付けていません。

三江線 撮り納め 2018年3月25日

三江線の撮り納めに行ってきました。
追っかけはせずマッタリ撮影です。

まずは、乙原駅近くの撮影ポイントへ。
列車を待っていると、タヌキがちょこちょこと歩いていました。

7:20分ごろ三次行きがやって来ました。朝早く後追いになる為か誰もいませんでした。因原~鹿賀の定番撮影地へ。
左上に見切れているのは桜の木です。
花が咲くまでにはしばらくかかりそうでした。
同じ場所から望遠で撮影。 潮駅の対岸
ここは個人的に好きな撮影地です。
列車到着の2時間前に着きました。
桜の咲く時期 には毎年来ていました。昼食後八戸川橋梁
予定より早く着いた為、目的の1つ前の列車が撮影出来ました。
約1時間半後 、目的の列車が来ました。この組み合わせも見慣れてきました。
と言ってもこれが最後の撮影になります。
最後は鹿賀駅です。ここは、写真云々ではなく
三江線で1番好きな場所 です。今日も長閑な風景が広がっていました。間もなく廃線の三江線、列車の撮影は今日で最後になりますが、廃線後も駅巡りなどしてみたいと思います。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: | コメントは受け付けていません。

三江線 尾関山駅 宇都井~石見都賀など 2018年3月17日

今週も三江線の撮影です。
今日は尾関山駅からスタート。
廃線間近ということも有ってか、駅を見に来る人がたくさんいました。
シンプルで味のある駅舎です。
尾関山駅近く、先々週と同じ場所で撮影。寄せ集め感がハンパない。第四江川橋梁へ
上の写真と同じ列車を撮影。
道中、道の駅で休憩してからここに来ましたが、列車通過の10分前に到着。
ゆっくり撮影できました。
宇都井~石見都賀へ
列車通過の3時間前に到着。
付近を散策したり、この写真に写っている田んぼの持ち主と話したりして列車が来るのを待っていました。
この辺りにテレビ局の取材やプロのカメラマンが撮影に来たそうです。
最近は、全国からここに写真を撮りにきて賑わっているとの事でした。
「列車が来なくなったら誰も来なくなる・・・」と寂しそうに話されていたのが印象的でした。
農作業の苦労話を聞いた事により、田んぼを構図の中に大きく入れることにしました。
同じ場所から望遠で撮影。 田んぼに反射した太陽光が、列車の窓を照らし黄金色輝く。天気の良い日に撮影出来るのはこれが最後かも知れません。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: | コメントは受け付けていません。

三江線 江津本町駅 山陰線 浅利~江津など 2018年3月11日

今日は江津界隈で、きまぐれに撮影してきました。

江津本町駅
ここに来るのは去年の春以来です。
待合室の横には立派な桜があるのですが、残念ながら桜が咲く頃にはもう列車は来ません。

三次からの始発列車がやって来ました。
待合室の壁のペンキのハゲ具合がいい味出しています。
列車は満員です。
私も乗りたかったのですが乗らずに終わりそうです。
廃線が囁かれる前のほぼ貸し切り状態で乗った時の雰囲気が好きだったので満員状態では乗りません。
三江線は1本だけにして、 浅利~江津の撮影地で撮影しました。
空は曇っていて真っ白でしたが、RAW現像でお化粧しました。
風力発電の羽はゆっくりと回っていました。
天気がいい日に撮りたい風景です。帰りに一畑電車 高浜~遥堪の鳥居の所で撮影。
電車の一部しか写っていませんが、これなら一畑電車だとひと目で分かります。
α9+ FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
α9の秒20コマ連写が為せる技。
ピントさえ安定してくれれば最高なんですが。
設定をチョット変更 レリーズ優先→バランス重視 AF追随を3→2(粘り)にしたら、多少ピントが安定してきました。
連写にAFの合焦が追いついていなかったのとAF感度が強すぎた可能性が有ります。
色々試してみるのも楽しみではあります。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: | コメントは受け付けていません。
  • ショッピング

  • 楽天

     

  • スポンサー