タグアーカイブ: 一畑

一畑電車 7000系 3連 2017年11月19日

一畑電車感謝祭の臨時列車として7000系が3連で運転されました。
雨の為、午後の便のみ撮影しました。

湖遊館新駅俯瞰
待っていたら、しまねっこ号Ⅱが来たので撮影。
7000系  3連
朝日ヶ丘~長江
雨風が強く、傘を差しながらの撮影。
さらに、列車の長さを読み違え失敗写真に・・・
この位置からは35mm誤 28mm正 (自分用メモ)

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , | コメントは受け付けていません。

一畑電車 雲州平田駅 駅サイト祭り2017 10月15日

一畑電車 雲州平田駅 駅サイト祭り2017 に行ってきました。
雨の為、来場者はいつもより少なめでした。

10時からの車両紹介から始まりました。
まずは、デハニ53から
続いて、昨日から運用に入っている7003しまねっこ号Ⅱ51102113 
休憩所となっていました。
車両紹介で何かが起こるってチラシに書いてあったが、特に変わった所はなく不明でした。
奥には京王カラーの2000系
去年3000系が居た場所に居ます。ということは・・・
20数年前この電車が新車としてやって来て、デハニや西武の車両が引退していったことを思い出しました。西武の車両にはジュースの自販機が乗っていました。
そして、7000系が入ってきて2000系の引退の日が近づいています。
奥の方でひっそりと展示 。 しまねの木は整備中 雨が降って悪いことばかりではありません、濡れたレールやバラストがピカピカ光って良い感じになります。 アートフィルター:パートカラー雨のため閑散としています。
アートフィルター:ポップアート2113と7000系の色がそっくりな事に今更、気付いた。
縦列駐車しても違和感が有りません。
2113でカレーとフランクフルトを食す。
フランクフルトを焼く鉄板に雨が当たって、バチバチと音を立てていました。7003は車内見学が出来るようになっていました。
新車の匂いがプンプンしていました。
7000系が4両揃ったら、4両繋いでの走行と4両並べて撮影会が有ると期待しています。いつもの場所から。雨のため人が少なく、人が写らない様なタイミング を待つ必要がないのでスムーズに撮影できました。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , | コメントは受け付けていません。

一畑電車 松江フォーゲルパーク 秋鹿町駅界隈 2017年9月30日

松江フォーゲルパーク展望台より一畑電車を撮影。

ついでに、鳥も撮影。 鳥???秋鹿町駅にて駅の近くをぶらぶら 散歩します。山陰地方では珍しい快晴です。秋鹿町駅を俯瞰で撮影。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: | コメントは受け付けていません。

三江線など AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED試写 2017年7月1日

ニコンユーザー待望の魚眼ズームレンズAF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDが6月30日に発売されました。
私も魚眼レンズの導入を以前から検討していたので、発売日に早速GETしました。
前日の天気予報で雨だったのですが、今日は天気予報がハズレて晴れてくれました。

どこで撮ろうか考えて真っ先に浮かんだのが三江線宇都井駅でした。
宇都井駅近くの鉄橋にて撮影。
鉄橋が曲がってる様に見えておもしろい写真になりました。
Nikon D4S+AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED 15mm

こちらは、ワイド端の8mmで駅の全景を撮影しました。
ワイド端の8mmでは円周魚眼になります。
円形にクロップして枠を白で塗りつぶしています。
なぜ、このような処理をしたかは後で説明します。
同じアングルからテレ端15mm で
円周魚眼に比べ、控えめなディストーションになりますが、流れることなく隅まで解像しています。
さすが純正といった所です。
駅名標を撮ってみました。
画角の外程、 ディストーションが大きくなるので、直線がことごとく曲線になります。ワイド端の8mmで撮影でJPEG撮って出しです。
円周に青いモヤが出ています。これを味として許容するかどうか・・・
このままでも良いかもしれませんが、私は円形にクロップします。
待合室続いて、鹿賀駅へ
その前に腹ごしらえです。
BGMの演歌を聴きながら、レトロな自販機のラーメンを食べました。
特別おいしい訳では有りませんが、たまに食べたくなるこの味、なんだろうと思ったら昔、学校の給食に出てきたソフト麺の味に似ています。
鹿賀駅で撮影。
ここは、有名な撮影スポットです。
前回は桜が咲いていた頃、撮影しました。
ここでは、標準ズームで撮影しています。魚眼では広角すぎて無理でした。
駅の正面から魚眼で撮影。帰りに一畑電車の鳥居のスポットに寄りました。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , | コメントは受け付けていません。

一畑電車 松江しんじ湖温泉駅界隈と月照寺のアジサイ 2017年6月24日

久々に一畑電車を撮影しました。
松江しんじ湖温泉駅近くのお湯かけ地蔵にて。

お湯かけ地蔵の隣にある船着き場にて
使われなくなった船が放置されています。
天気が良くないので、鉄道写真は諦めて、松江しんじ湖温泉駅から約1km程行った所にある月照寺へ。
月照寺ではアジサイがちょうど見頃を迎えていました。
最近、雨が少ないせいか少し、しおれ気味 です。水鏡になっています。伝説の大亀
昔々、亡くなった藩主を偲んで藩主が好きだった大亀の石像をつくった。
ところが大亀の石像が夜な夜な、街に出て暴れ人を食らう様になった。
困り果てた住職が夜に大亀に説法を行うと、大亀は「自分でも止められない、なんとかして欲しい」
住職は石碑で大亀を封印したとさ。・・・小泉八雲

池には睡蓮が咲いています。こちらは、本物のカメ。
つぶらな瞳がキュートです。
決して人を襲ったりしません。
戦国時代で時が止まっているかの様な空間です。アジサイのパラダイス。
アジサイは綺麗ですが、蚊の大群が「待ってました」とばかりに羽音を立てています。鉄道の写真が少な目になっていますが、気まぐれ鉄道のコーナーでは、これからも鉄道だけでなく鉄道旅で見つけた各地のおすすめスポットなども紹介していきます。

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: | コメントは受け付けていません。

山陰本線 直江~荘原 など 2017年3月4日

久々の写真投稿になりました。
新しく購入したレンズAF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gの試写がてら撮影に出かけました。

直江~荘原 サンライズ出雲
ここは、大きくカーブしていて良いポイントです。
光線も良い感じで当たっていますが、電線の影が写ってしまいました。
Nikon D4S+AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR 135mm クロップ
上の写真は、この写真の車が止まっている所から撮影しました。
4両編成のやくもだと迫力が出ません。
9両編成のやくもで、車が隠れるぐらい引きつけて撮ると良い写真になるかと。
柱が多いですが、9両編成のやくも運行時にまた撮ってみたいと思います。
Nikon D4S+AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR 180mm クロップ
トイレ休憩がてら、近くの斐川公園へ行きました。
梅の木にメジロがいました。
ちょうどカメラにAF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRが付いていたので、望遠端の400mmで撮影。
公園では、巨砲(100万以上クラスの望遠単焦点レンズ)を持った方々がいらっしゃいました。
野鳥の撮影スポットだった様です。
やはり鳥撮りの方々の機材はスゴイ。
鳥撮りの方いわく、~300mmは広角 300mm~500mmは標準 500mm~800mmは中望遠 800mm~望遠 だそうです。
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gの試写をしてみました。
記念すべく最初の1枚は、鉄道ではなく公園に有った狛犬となりました。
f1.4で撮影してみました。ピントは鼻の頭に合わせたつもりです。
写真のセオリーからすると目に合わせるべきですが、こっちのほうが私は気に入ったのでこちらを採用しました。
被写界深度が浅いのでピントを合わせるのが難しいです。
今回は手持ち撮影しましたが、本気で撮影するなら、三脚を使ってライブビューで拡大表示させて、マニュアルでピントを合わせた方が良さそうです。
今まで使ってきたSIGMA 50mm F1.4 DG HSM Artの方が解像度が良いですが、ボケ味はこちらの方が良いです。
解像度重視はSIGMA 50mm F1.4 DG HSM Art ボケ味重視はAF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gで使い分けていきます。

その後、思い付きで後藤総合車両所 出雲支所へ
見事にガラガラでした。
先程、撮影したサンライズ出雲に再会。
木がジャマで撮れない・・・ノビノビ座席元特急くろしおの381系はいつもの場所に。
1両は米子の後藤総合車両所へ行っています。
方向幕は特急やくも岡山行になっていますが、去年の花火大会で松江~出雲の臨時列車に1度使用されただけです。
イベント列車でも良いので以前のキハ181系のリバイバルやくもの様に運行して欲しいです。
団臨でマリンやくも高松行とか、どこかの旅行会社が企画してくれないかな。
最後は一畑電車で締めました。

 

カテゴリー: きまぐれ鉄道写真 | タグ: , , , , , | コメントは受け付けていません。
  • ショッピング

  • 楽天

     

  • スポンサー