急行はまなす 乗車 2015年11月21日~11月22日
まずは、札幌運転所へ向かいました。
稲穂駅で降りて、手稲駅方面に少し歩いた所で待機中の急行はまなすを発見。
札幌駅で16時12分発の寝台特急カシオペアを見送りました。
札幌駅の案内板
21時36分ごろ桑園駅方面から入線。
客車はかなり傷んでいましたが、そこがまたいい味を出しています。
のびのびカーペットの席、上段に乗車しました。
カーペットに直に寝ると背中が痛くなりそうだったので、掛け布団を縦に畳んでクッションにしました。
結局、ほとんど寝ることは有りませんでした。
寝台から見える風景。
放送による案内は全ての駅到着前後にありました。
深夜2時52分定刻通り函館駅に到着しました。
車内放送では、機関車入れ替え及び時間調整の為、函館駅に64分停車します。という案内がありました。
函館駅はかなり大勢の人が降りて動画や写真を撮っていました。
それにしても酷いイタミ具合です。
扉に貼られているステッカー
テールマーク
6時19分青森に到着。
到着してすぐに機関車が切り離されました。
じっくり写真を撮るヒマは有りませんでした。
反対側にDE10が連結されると、すぐに青森運転所へ引き上げていきました。